忍者ブログ
ばりばり中年になりましたが、世間一般の汚い、 不満いっぱい、仕事ばっか、ろくな趣味ない オヤジにならないよう努力して生きてます!

2025-04

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/18 パッパラパ~]
[05/27 akinofu]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
踊るウクレレ山ヤ
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/04/14
職業:
リーマン
趣味:
エアロ、ウクレレ、山登り
自己紹介:
エアロを踊り、ウクレレを弾き、山に登っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、、出世できないリーマンです。
その理由は‥いつも遊んでるから‥協調性がないから‥
いろいろありますが、、、人間は多芸?な挑戦者であります。

昨年2Lの奈良の南高梅を漬けて梅干(>_<)美味を作りましたが
今年は、小梅に挑戦です。

昨年、奈良の南高梅は奈良の激安八百屋で1kg300円を切ってましたが
なんと実は小梅はめちゃ高い(1kgで800円以上)ので二の足を踏んで
ました。二の足ってどこ?
5/31、酔った勢いでスーパーデイリィカナートに行くと、、(>_<)
840円の小梅に半額シールが‥袋内には一部汁が大量に出てましたが
迷わず買いました。
(3袋あったのでどれがいいか実は迷いまくってました。)
IMGP1577.jpg
綺麗に拭いて、
ヘタを必死でとりました















IMGP1582.jpg拡大すると‥

青梅もあったので、
1日追熟させました。












6/1 1時間だけ水に漬けてあくを抜いて塩して壜に入れました。
青梅と熟梅を分けて漬けました。

ここから梅酢があがるまで3週間‥(+o+)待ち遠しい‥
IMGP1591.jpg
火曜日6/3状態を確認すると
ごらんのとおり48時間で、
梅酢が大量に‥














IMGP1595.jpg
小梅って早いのですね‥
あと1週間したら、紫蘇を投入
できそうです

壜は2つとも100均調達です








自分、出世は絶対できませんし、仕事もあんまりできませんが
梅干はなんとか漬けることができる人間です。



PR

週末は雨でしたなぁ~

31歳まで、ずっと中年ボディ(デブ)をしてた私は、減量した体を
維持するため(T_T)毎日運動を心がけてます(嫌いなんですが‥)
金曜日は嫌いな残業←仕事忙しいんす(T_T)
して運動できずで、土曜も雨で動けず‥ウクレレで最近お気にの
ぷかぷか(おれのあんこぉは、タバコが好きでぇ♪‥)を弾き、
日曜は、漸く雨があがったので、OCSで岩をホジホジ登り(超ヘタ)
その後、お買い物後、
IMGP1214.jpg














先日種から育てたプチトマトの苗を鉢植えにしまいした。
(こーゆーキットがあるのです)

※少し植え替えの時期が早すぎた(+o+)

夜は、40分間夜の超スロージョギングを‥
お腹調子不調のため、時間切れで1時間走れませんでした。

(+o+)明日から仕事‥ 超仕事溜まってる(独りでやってるから)明日も
既に今日かな‥も残業(嫌)でっす。

そろそろ、忍者ホームページも作るかな‥

馴れないことをすると雨ふるんす!

IMGP1220.jpg遅く帰った日は、
運動もサボって(雨やもん)

ウクレレの練習です‥

愛器は、T'sウクレレ SD-200
4号機です。
3月にわざわざ諏訪まで旅に出て
買ってきた代物です(オールコア最高!)


それは去ること10年くらい前、突如、ウクレレをすることを決心し
(よくいろんなことを決心します)、御茶ノ水で楽器を買い付け
(1号機はFamous)、1ヶ月くらいで挫折‥
その後、10年押入れにて楽器を乾燥させ、突如、半年くらい前に、
取り出して練習復活でも、やはり限界を感じ、4月からは教室に入りました。
大阪ウクレレクラブ 若いおねーさん方に混じってオヤジな私も冷や汗(・_・;)
かいてやってます。

現在のレッスンは3回目が終わり、課題はB♭に、F7 弦はビリビリ唸り
‥(+o+)
英語わからんのに英語の歌(ジングルベル、ユーアマイサンシャイン、
オーワンダセェ)を歌い続け、家族からは轟々 GOGO な毎日です。
IMGP1216.jpg
T'sウクレレ

ようなりまっせ!

ゆぅ♭あぁ まい 
ざんしゃぁい~ん♭
まいおんり 
さんしゃぃんん♭

ねむひので、これくらいで‥

奈良の隠れた展望の良い低山「明神山」へ行ってきた

天候は大晴れ(+o+)

ここは、河内国分、関屋、堅上、三郷、畠田からルートがあるようです。
しかし、関屋から攻めると‥、国土地理院にある2本の道は実際には
発見できず、1時間迷走の後、やっとこ尾根道にでました。
IMGP1209.jpg
三角点には、何故か蓋が‥







IMGP1211.jpg山頂は展望台が
3個もある眺めの
良いところです。

晴れたら瀬戸大橋
も見えるとか‥










この日は霞んでました畠田からは、セメント道で迷うことは
ありません。
ネットで検索したところ、三郷からのルートは、廃道みたいになってる
とか書いてあるのもありました。

関屋から発見できなかった1本のルートは既に藪に埋もれてたようです。

今回のルート
近鉄関屋駅==(尾根道)==明神山==JR畠田駅

さて、初投稿 ちゃんとアップできるかな‥
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様